こちらは日本トランスパーソナル心理学/精神医学会公式ホームページです。

 

学会誌 「トランスパーソナル心理学/精神医学」
 バックナンバー

 
学会誌編集内規にしたがい、第12号以降の論文を本ページにて公開しております。目次において論文のタイトルをクリックすると、PDFファイルにて論文を閲覧・ダウンロードすることができます。ただし最新号は閲覧できません。
 
各号の目次 
 ・第21号(2022年3月発行)
 ・第20号(2021年発行)
 ・第19号(2020年発行)
 ・第18号(2019年4月発行)  
 ・第17号(2018年7月発行) 
 ・第16号(2017年3月発行) 
 ・第15号(2016年2月発行) 
 ・第14号(2014年9月発行) 
 ・第13号(2013年9月発行) 
 ・第12号(2012年9月発行) 
 ・第11号第2巻(2012年2月発行) 
 ・第11号第1巻(2011年7月発行) 
 ・第10号(2010年発行) 
 ・第9号(2009年7月発行) 
 ・第8号(2008年6月発行) 
 ・第7号(2007年5月発行) 
 ・第6号(2005年12月発行) 
 ・第5号(2004年9月発行) 
 ・第4号(2003年8月発行) 
 ・第3号(2002年10月発行) 
 ・第2号(2001年3月発行) 
 ・第1号(2000年2月発行) 
 


日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
トランスパーソナル心理学/精神医学 Vol.22 No.1
 
※最新号のためコンテンツのダウンロードはできません
 
 


日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
トランスパーソナル心理学/精神医学 Vol.21 No.1
 
● 特集 ヒンドゥー教と仏教
完全な覚りに至る修行の必要条件:修行の目的、出家と在家、戒と律  石川 勇一(相模女子大学)  ……………1

● 原著論文
荒川修作の天命反転思想と「新しい感覚的重力」  小室 弘毅(関西大学) ……………15
 
プロティノスにおける体験と哲学のリアリティー  岡野 利津子(学習院西田幾多郎博士記念館)  ……………36
 
新型コロナウイルス恐怖とストレス反応におけるスピリチュアリティの部分媒介効果:超越性に着目して  村上 祐介(関西大学) ……………51
 
● 書評
塚崎直樹著『虹の断片—精神科臨床医、四八年の経験から—』  櫻本 洋樹(NTT東日本伊豆病院)  ……………62
 
中川吉晴著『ホリスティック教育講義』  村上 祐介(関西大学)  ……………67 


日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
トランスパーソナル心理学/精神医学 Vol.20 No.1
 
● 特集 悟りの心理学
縁起の法とその活用:修行、人生、心理療法における因と縁 石川勇一(相模女子大学) ……………1
 
● 原著論文
学び続ける教師は幸せか?ーコーリングの媒介効果に着目して一 村上 祐介(関西大学)  ……………16

主観に拠ることのエビデンスとしての現象学一現象学から心理療法のエピデンスを考える一 櫻本洋樹(NTT東日本伊豆病院) ……………27
 
「死即生」の構造と善悪の問題 岡野利津子(学習院西田幾多郎博士記念館)  ……………47
 
●書評
坂井祐円・西平直編者 『無心のケア』 濁川孝志(立教大学)   ……………62 
 


日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
トランスパーソナル心理学/精神医学 Vol.19 No.1
 
● 特集 自然とスピリチュアリティの関係を考える
星野道夫の神話と現代社会 濁川孝志(立教大学コミュニティ福祉学部)   ……………1
 
自然と神と縄文人 鹿熊勤(自然系ジャーナリスト/立教大学兼任講師)   ……………21
 
自然体験がスピリチュアリティの醸成に及ぼす影響 奇二正彦(NPO 法人生態教育センター/立教大学コミュニティ福祉学研究科)  ……………31
 
● 原著論文
クンダリニーと統合失調症の思想―デュルケム、プラトン、ユングの思想をもとに― 巻口勇一郎(常葉大学短期大学部)  ……………50 
 
● 書評
石川勇一著『心を救うことはできるのか―心理学・スピリチュアリティ・原始仏教からの探求』 合田 秀行(日本大学)  ……………76
 
濁川孝志著『星野道夫 永遠の祈り―共生の未来を目指して』 巻口勇一郎(常葉大学短期大学部)  ……………79
 


日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
トランスパーソナル心理学/精神医学 Vol.18 No.1
 
● 特集 トランスパーソナル心理学とウェルビーイング
播磨陰陽師のインタビューノート:個人、社会、地球環境までを合めたウェルビーイング考察の参考として 飯塚まり(同志社大学大学院) 佐藤豪(同志社大学) 中川吉晴(同志社大学) ……………1

坐禅=身心の調とウェルビーイング 藤田 一照(曹洞宗僧侶、曹洞宗国際センター前所長) ……………11

仏教から見たIll-beingとWell-being 藤本 晃(浄土真宗誓教寺住職、広島大学客員教授) ……………17

● 原著論文
西田幾多郎とトランスパーソナル心理学:論文「叡智的世界」をめぐって 中川 吉晴(同志社大学) ……………28
 
● 書評
前田正著 『統合失調症の心理療法ーユング心理学・精神医学・仏法からのアプローチ』 巻口勇一郎(常葉大学短期大学部)  ……………48
 


 
日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
トランスパーソナル心理学/精神医学 Vol.17 No.1
 
● 特集 未来をつなぐトランスパーソナルー原点・課題・展望
 
トランスパーソナル・ムーヴメントの意義と課題:心理臨床とブッダ・ダンマの視点から 石川勇一(相模女子大学) ……………  1
 
トランスパーソナルを乗り越えくうぶすな〉に「ワープ」 實川幹朗(姫路獨協大学)  ……………1 8
 
トランスパーソナル心理学と東洋思想  合田秀行(日本大学)   ……………25
 
● 原著論文
「永遠の哲学」における「気づき」の存在論: インドフルネスの新たな基礎づけを求めて 中川吉晴(同志社大学)   ……………33
 
亡くなってうまれてくる子どものケアをめぐる現象学的記述 戸田千枝(畿央大学・大阪大学大学院)  ……………49
 
自然体験がスピリチュアリティの醸成に及ばす影響 竒二正彦(NPO法人生態教育センター/立教大学コミュニティ福祉学研究科)・嘉瀬貴祥(立教大学現代心理学部)・濁川孝志(立教大学コミュニティ福祉学部)  ……………68
 


 
日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
トランスパーソナル心理学/精神医学 Vol.16 No.1
 
 
● 特集  心理学に魂を取り戻す
〈やまとごころ〉からの心理学 ―公開シンポジウム『魂との出会いを語る』を終えて 實川 幹朗(姫路獨協大学)……………………… 1
 
津軽のカミサマ:神・仏・霊との出会い 吉村 哲明(弘前愛成会病院)……………………… 10
 
取次者の身体と霊験 ―「もの」憑きと祈りの世界 渡辺 順一(金光教羽曳野教会長)……………………… 24
 
魂の在り処と故郷 太田 宏人(著述家 曹洞宗僧侶) ……………………… 34
 
神々と供養と光と音 立石 光正(山修山学林) ……………………… 38
 
トランスパーソナル心理学、スピリチュアリズム、初期仏教における「魂」の諸問題 石川 勇一(相模女子大学)……………………… 44
 
心の真如を求めて 田原 亮演(観音寺主 真言律宗沙門)……………………… 55
 
● 特別寄稿論文
〈うぶすな〉からの心理学 ―日本のトランスパーソナルに向けて― 實川 幹朗(姫路獨協大学)……………………… 59
 
● 研究ノート
G.R.A.C.E.におけるスピリチュアルケア 中川 吉晴 (同志社大学)……… 125
 
「和」の太極拳 ―楊名時の太極拳思想について 蒲生 諒太(京都大学大学院教育学研究科)……………… 145
 
● 書評
石川勇一著『修行の心理学』 蛭川 立(明治大学情報コミュニケーション学部)……………… 161
 
浅井雅志著『モダンの「おそれ」と「おののき」』『持続するエピファニー』 中川 吉晴(同志社大学)……………… 164
 
村上祐介著『 スピリチュアリティ教育への科学的アプローチ 』 中川 吉晴(同志社大学)……………… 168
 


 
日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
トランスパーソナル心理学/精神医学 Vol.15 No.1
 
● 特集  トランスパーソナル心理学の潮流と仏教
 
仏教における心の理解と瞑想 ―近著『仏教と現代物理学―一休の【般若心経】を読む―』に依りながら―
可藤 豊文(哲学者)……… 1
 
● 特別寄稿論文
加藤清とトランスパーソナル精神医学
塚崎 直樹(つかさき医院)……… 14
 
● 研究論文
「全体的霊的平和(ホリスティック・スピリチュアル・ピース)」概念の提唱
松本 孚(相模女子大学) ………23
 
ミュージック・サナトロジーの地平からみたスピリチュアルケアの様相
里村 生英(京都大学大学院教育学研究科)……… 43
 
アマゾン・ネオ・シャーマニズムの心理過程の現象学的・仏教的研究
石川 勇一(相模女子大学)………62
 
日本人青年におけるスピリチュアリティ評定尺度の開発
濁川 孝志(立教大学コミュニティ福祉学部)/満石 寿(福岡大学スポーツ科学部)
遠藤伸太郎(中央大学理工学部)/ 廣野 正子(郡山女子大学家政学部)
和  秀俊(田園調布学園大学人間福祉学部)……… 87
 
臨死体験後に辿る過程 ―臨死体験者と日常への復帰―
岩崎 美香(明治大学大学院情報コミュニケーション研究科)………105
 
● 書評
石川勇一著『スピリット・センタード・セラピー ─瞑想意識による援助と悟り』
吉村 哲明(弘前愛成会病院) ……… 124
 


日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
トランスパーソナル心理学/精神医学 Vol.14 No.1
 
● 特集  トランスパーソナル心理学の源流における東西の交流
 
トランスパーソナル心理学の一源泉としてのグルジェフ
浅井 雅志(京都橘大学)  ……… 1
 
● 翻訳論文
参与的スピリチュアリティとトランスパーソナル理論:十年の展望 ホルヘ・フェレール(カリフォルニア統合学研究所)訳/村上 祐介(鳴門教育大学予防教育科学センター) ……… 11
 
● 研究論文
星野道夫のスピリチュアリティ ―文学作品から日本人の志向するスピリチュアリティの一形態と、その多様性を考える試み― 濁川孝志(立教大学コミュニティ福祉学部),遠藤伸太郎(立教大学コミュニティ福祉学研究科),和秀俊(立教大学コミュニティ福祉学部) ……… 43
 
「大きな問い」とボランティア活動に関する研究 ―大学生のスピリチュアリティを育む一事例― 村上 祐介(鳴門教育大学予防教育科学センター) ……… 63
 


日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
トランスパーソナル心理学/精神医学 Vol.13 No.1
 
● 特集1  宗教・心理学、そして一人称の科学へ:トランスパーソナル体験の探求方法を巡って
 
一人称・二人称の科学、ソマティクス、トランスパーソナル心理学  
ドン・ハンロン・ジョンソン(カリフォルニア統合学大学院大学) ……… 1
 
ひまわり、イワシ、そして覚知の拡大 ―身体化から呼応する共身体化過程へ 池見 陽(関西大学) ………………… 14
 
身体による「一人称的パースペクティブ」の拡張 ―「二人称の科学」としての現象学 三村 尚彦(関西大学)  ………………… 24
 
無人称、惑星総幸福、意識の光 ―コメントにかえて―  永澤  哲(京都文教大学)………………… 34
 
● 特集2 修験道論文を巡って
〈特別寄稿〉石川勇一氏の『トランスパーソナル心理療法としての修験道』を読んで 塚崎 直樹(つかさき医院)  ……………… 40
 
拙論「トランスパーソナル心理療法としての修験道」への塚崎氏の特別寄稿を読んで 石川 勇一(相模女子大学) …………… 50
 
● 研究論文
純粋意識と人間形成 ―教育学的見方を超えて
中川 吉晴(同志社大学)  ……………… 57
 
「プレゼンス」の技法 ―ハコミの「ラビング・プレゼンス」概念から 小室 弘毅(関西大学)  ……………… 75
 
臨死体験による一人称の死生観の変容 ―日本人の臨死体験事例から―岩崎 美香(明治大学)  ……………… 93
 
● 研究ノート
いわゆる「ゾーン」における感性的体験に関する一見解 ―オーラの観点からの検討―
志岐 幸子(関西大学) /福林 徹(早稲田大学)  …………… 114
 


日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
トランスパーソナル心理学/精神医学
Vol.12 No.1  September, 2012 ISSN 1345-4501
 
● 特集1 惑星的思考と伝統の知恵
 
惑星的思考と伝統の知恵 ―小田まゆみさんインタビュー―
小田まゆみ(日本トランスパーソナル心理学/精神医学会顧問)
村川 治彦(関西大学人間健康学部)
 
日本トランスパーソナル心理学/精神医学会 第12回学術大会基調講演
惑星的思考へ
永沢  哲(京都文教大学)
 
TranscendenceからTrans-descendenceへ―トランスパーソナル心理学における超越概念の比較文化的考察―
村川 治彦(関西大学人間健康学部)
 
● 特集2 日本の伝統的修行と心理療法
遍路セラピー―歩き遍路体験による心の変容―
黒木 賢一(大阪経済大学)
 
トランスパーソナル心理療法としての修験道―修行の心理過程と修験道療法―
石川 勇一(相模女子大学)
 
● 翻訳論文
完全に身体化された霊的生を生きるとは、どのようなことなのか
ホルヘ・フェレール(カリフォルニア統合学研究所)
訳 中川 吉晴(同志社大学社会学部)/吉嶋かおり(関西医科大学付属枚方病院心療内科)
 
● 投稿論文
自然環境がスピリチュアルな講義の効果に及ぼす影響.pdf
―自然がもたらすスピリチュアリティの向上の可能性―
濁川 孝志(立教大学コミュニティ福祉学部)/遠藤伸太郎(立教大学コミュニティ福祉学研究科)/満石  寿(立教大学コミュニティ福祉研究所)
 
「問題」の中に「解決」を見出す心身医療―プロセスワークと解決志向アプローチ併用が奏功したうつ状態、摂食障害合併1型糖尿病患者の1症例―
深尾 篤嗣(茨木市保健医療センター) /村川 治彦(関西大学人間健康学部)
 
● 書評
『R.ボスナックの体現的ドリームワーク―心と体をつなぐ夢イメージ』
入江 良平(青森県立保健大学)
 
『仏教心理学キーワード事典』
蛭川 立(明治大学情報コミュニケーション学部)


 
日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
トランスパーソナル心理学/精神医学
Vol.11 No.2  February, 2012 ISSN 1345-4501 
 
● 特集1 身体技法(禅、瞑想等)の研究法、わかってきた効果とトランスパーソナル(普段の自分を超える)な可能性
瞑想法は“健康の科学・実践”にパラダイムシフトをもたらすか?
―アウトカムと個人差を重視した統合的実践システムの有効性の評価―
坂入 洋右(筑波大学)
 
● 特集2 クンダリニー:経典・思想、ヨーガ修業体験と覚醒、暗闇と夜明け
社会としてのクンダリニー
―不可視のオンブズマンの介入による福祉と社会の更新―
巻口勇一郎(常葉学園短期大学日本語日本文学科)
 
クンダリニー体験に関する諸相 
合田 秀行(日本大学文理学部)
 
● 特別寄稿
プレ+ポスト・トランスパーソナルとしてのメスメル
實川 幹朗(姫路獨協大学)
 
● 研究論文
大学生の首尾一貫感覚(SOC)と死生観の関連性について
大石 和男(立教大学コミュニティ福祉学部)
遠藤伸太郎(立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科)
 
● 書評
久保隆司 著『ソマティック心理学』石川 勇一(相模女子大学)


 
日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
トランスパーソナル心理学/精神医学 Vol.11 No.1
Vol.11 No.1  July, 2011 ISSN 1345-4501
 
● 特集1 超心理学とトランスパーソナル心理学
心物問題再考 ―「超心理学」という自己矛盾の克服に向けて―
蛭川 立(明治大学情報コミュニケーション学部)
 
超心理学とトランスパーソナル心理学 ―協働に向けて―
石川 幹人(明治大学情報コミュニケーション学部)
 
超心理現象に対する現場の研究感覚 
―意識現象・生命現象・物理現象を横断する視点―
小久保 秀之(国際総合研究機構生体放射研究室)
 
宇宙のアノマリー(変則事象)としての自己と他者
渡辺 恒夫(東邦大学)
 
● 特集2 共時性のコスモロジー
共時性のコスモロジー ―記号/宮と布置/星座 再考―
蛭川 立(明治大学情報コミュニケーション学部)
 
● 研究論文
全体性を目標とする心身医療の試み
―プロセス指向心理学が有効であった強迫性障害の一症例―
深尾 篤嗣(茨木市保健医療センター)・村川 治彦(関西大学人間健康学部)
 
子どものスピリチュアリティ研究における最近の動向
村上 祐介(関西大学大学院心理学研究科)
 
● 症例研究
心理療法家にとっての公案の意味
塚崎 直樹(つかさき医院)
 
● 書評
石川勇一著『心理療法とスピリチュアリティ』
村川 治彦(関西大学)


 
日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
 
トランスパーソナル心理学/ 精神医学
 
vol.10, No.1, August, 2010 ISSN 1345-4501
 
特集 「生き方の問題」をめぐる学問の探究とスピリチュアルな実践
 
▪新霊性運動・文化の光と闇 中村雅彦(立命館大学大学院)
 
▪野口整体と私 松本孚(相模女子大学)
 
クンダリニーの連鎖的覚醒によるシティズンシップ生成 ――生理的クンダリニー症候群(の内容および対処法)とデュルケムの集合的沸騰論
巻口勇一郎(常葉学園短期大学)
 
▪直線的時間と円環的時間  塚崎直樹(つかさき医院)
 
▪ 錯の心理学試論―一回性のリアリティの回復に向けて 濱野清志(京都文教大学)
 
研究論文
 
▪心身医学から魂身医学へ―東西融合心身医療による第三段階医学・医療へのパラダイムシフト 深尾篤嗣(茨木市保健医療センター)・村川治彦(関西大学)
 
▪デイン・ルディアのトランスパーソナル占星術―太陽と月の旋律
中島達弘(法政大学沖縄文化研究所・カウンセリング占星術研究所)
 
▪「問い」と「答え」の見地――スピリチュアリティを理解するためのひとつの補助線
林貴啓(立命館大学)
 
▪ プロティノスの哲学体系における自己変容と自己表現の可能性  岡野利津子(学習院大学)
 
▪老子における「道」と変容のプロセス  寺西光輝( 椙山女学園大学)


日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
 
トランスパーソナル心理学/ 精神医学
 
vol.9, No.1, July, 2009 ISSN 1345-4501
 
特集 東西思想の根源にあるもの
 
▪禅の悟りの心理と創造性  恩田彰(東洋大学名誉教授)
 
▪祈りの光学と変容する自己理解―役者と役柄の比喩を援用して
 棚次正和(京都府立医科大学 人文・社会科学教室)
 
▪「神の死」から根源的現象学へ―ニーチェ・ゲーテ・空海  小田川方子(麗澤大学)
 
原著論文
 
▪気功がスピリチュアルな価値観に及ぼす影響―タイプA行動様式変容の視点から
濁川孝志(立教大学コミュニティ福祉学部)・大石和男(立教大学コミュニティ福祉学部)・安川通雄(専修大学社会体育研究所)・佐藤眞志(佐藤気功センター)……… 24
 
▪心霊治療という現象についての一考察  杤原篤(京都文教大学大学院臨床心理学研究科博士課程)
 
▪比較神話学研究―琉球コンプレックスの元型心理学 中島達弘(法政大学沖縄文化研究所)
 
▪瞑想によって共感能力は高まるのか―瞑想の共感性育成としての効果について
 岡田信吾(花園大学社会福祉学研究科)・安藤治(花園大学)
 
シンポジウム講演論文
▪現代世界において心理療法に対して禅仏教が持つ意義  レジー・ポール(関西外国語大学・東西心理療法サービス)


日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
 
トランスパーソナル心理学/精神医学 Vol.8 No.1
June, 2008 ISSN 1345-4501
 
特集 日本の心理療法とスピリチュアリティ
 
1)特別講演
▪伝統的フロイト派心理学、行動主義心理学、認知心理学におけるスピリチュアリティの役割
デヴィッド・ルーコフ(トランスパーソナル心理学会会長・セイブルック大学院大学心理学部教授)
 
2)特別シンポジウム 日本の心理療法とスピリチュアリティ
 
▪日本人の霊性  安藤治(花園大学)
 
▪日本の心理療法とスピリチュアリティ  石川勇一(相模女子大学)
 
▪日本のスピリチュアリティの伝統と死の自覚―無常観・浮世観を手がかりに
 島薗進(東京大学)
 
原著論文
▪ユングにおける「無意識の知覚」について  入江良平(青森県立保健大学社会福祉学科)
▪死生観に関する教育による生きがい感の向上―飯田史彦による「生きがい論」の応用事例  大石和男(立教大学コミュニティ福祉学部) ・安川通雄(専修大学社会体育研究所)・濁川孝志(立教大学コミュニティ福祉学部)
▪ 無意識より沸きあがる集合力による共同意識形成―デュルケム、ウェーバー、ルーマン、ユングにおけるトランスパーソナルな心理と社会  巻口勇一郎(常葉学園短期大学)
▪「スピリチュアリティの哲学者」としてのベルクソン  林貴啓(立命館大学)


 
日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
 
トランスパーソナル心理学/精神医学 Vol.7 No.1, May. 2007 ISSN 1345-4501
 
特集 禅と現代心理学の新潮流(Ⅱ)
 
▪社会とつながるZEN への期待  安藤治(花園大学教授
▪トランスパーソナル心理学と禅・仏教 レジー・ポール(関西外語大学講師)
▪禅における一なるもの 安永祖堂(花園大学教授)
 
原著論文
▪ソーシャルワーカーのスピリチュアルな幸福観に関する事例研究― KJ 法とPAC 分析を用いた検討  山口かな子(砥部病院)・中村雅彦(愛媛大学大学院教育学研究科)
 
▪2人のシャーマンと2人の特異能力者の語りの分析―自死と自死遺族の癒しに関する検討  吉野淳一(札幌医科大学保健医療学部看護学科)
▪モラルの教育と日本的スピリチュアリティ  半田栄一(嘉悦大学)
▪上座仏教の瞑想と心のケア―タイ・森の寺の仏教僧と日本の若者との体験から  
 浦崎雅代(東京理科大学)
▪看護における霊性(スピリチュアリティ)  尾﨑雅子(常磐看護大学)
 
研究ノート
▪公案からみた禅と心理療法  塚崎直樹(塚崎クリニック)


 
日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
 
トランスパーソナル心理学/精神医学 Vol.6 No.1
 
Dec. 2005 ISSN 1345-4501
 
特集 禅と現代心理学の新潮流(Ⅰ)
▪欧米における禅への関心とその現代的意義  ジェフ・ショア(花園大学教授)
 
▪禅の現代化と心理療法  春木豊(早稲田大学名誉教授)
 
▪禅と心  西村惠信(花園大学前学長)
 
▪シンポジウム1 討論
恩田彰(東洋大学名誉教授)・春木豊(早稲田大学名誉教授)・村本詔司(神戸市外国語大学教授)
 
原著論文
▪神秘的体験を伴う精神病状態を経て、息子への虐待行為が消失した一女性例
  吉村哲明(弘前愛成会病院精神科部長)
 
▪建設的ポストモダニズム――日本への導入のための一考察  林貴啓(立命館大学文学部)
 
▪ラダックの巫者にみる巫病の構築過程  宮坂清(慶應義塾大学大学院社会学研究科)
 
▪ユングの心理学と量子力学の並行関係における共時性概念の位置づけ  今村一成(京都府立大学)
 
▪マインドフルネスの講義が受講生の認知-感情状態に及ぼす影響――食べる瞑想を中核とした心理教育の効果  伊藤義徳(琉球大学)・安藤治(花園大学)
 
第6回学術大会印象記  石川勇一(相模女子大学)


 
日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
 
トランスパーソナル心理学/精神医学  Vol.5 No.1
 
ISSN 1345-4501 2004年9月30日発行 定価 2000円
 
 
特集 人間社会と霊性
 
・ドリームーエンカウンター・グループーー小集団における世俗性と霊性  鈴木研二(茨城キリスト教大学)
 
・教育現場におけるスピリチュアル・ヘルス  尾崎真奈美(東海大学)
 
・人間社会と霊性ーー共同体としての霊性  谷口隆一郎 (聖学院大学)
 
・エコサイコロジーと霊性ーー「自然としての自己」の目覚め 川浦佐知子(南山大学)
 
・SigneとCOnstellationーー霊性の権力論への覚書  蛭川立(明治大学)
 
 
研究論文
 
・ケン・ウィルバーの仏教観  合田秀行(日本大学)
 
・看護師と看護学生のスピリチュアリティ構成概念に関する研究 中村雅彦(愛媛大学)ほか
 
・個人別態度構造分析による看護師のスピリチュアリティ構成概念に関する事例研究      長瀬雅子(東海大学)ほか
 
・ポストモダンの実存ーーV.E.フランクルの実存分析への新たな展望 林貴啓(京都大学)
 
・前世療法の臨床心理学的検証 石川勇一(相模女子大学)
 
 
書評
 
安藤治著『心理療法としての仏教』を読む  湯浅泰雄(桜美林大学名誉教授)
 
第5回学術大会印象記   田中彰吾(東京工業大学)
 


日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
 
トランスパーソナル心理学/精神医学  Vol.4 No.1
 
ISSN 1345-4501 2003年8月31日発行 定価 2000円
 
 
特集 超越学の地平
 
・非実体性の意識 林信弘(立命館大学)
 
・スピリチュアリティ再考――ルビとしての「スピリチュアリティ」 西平直(東京大学)
 
・「教育における霊性」について 中川吉晴(立命館大学)
 
・西洋心理学と仏教の接点における二、三の覚え書き 安藤治(花園大学)
 
 
研究論文
 
・トランスパーソナル学成長モデルの各ステージに活用可能な「内観」 巽信夫(信州大学)
 
・癒しの諸相とその宗教史的意味 堀江宗正(聖心女子大学)
 
・魂の和解――ベルト・ヘリンガーのシステム論的家族布置における良心の現象学的力動と超越の地平 谷口隆一郎(聖学院大学)
 
・アウェアネスの3次元モデル――ニュー・カウンセリングの視点から 生方薫(東洋大学)
 
 
第4回学術大会印象記  吉村哲明(弘前愛成会病院)


日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
 
トランスパーソナル心理学/精神医学  Vol.3 No.1
 
ISSN 1345-4501 2002年 10月30日 発行 定価 2000円
 
特集 仏教への心理学的アプローチ
 
・仏教への心理学的アプローチ 安藤治(花園大学)
 
・瑜伽行派における理論と実践 合田秀行(日本大学)
 
・精神分析の変遷と仏教 三和千徳(明石土山病院)
 
特別寄稿論文
 
・人格の心理的根底としてのスピリチュアリティ 湯浅泰雄(桜美林大学名誉教授)
 
 
研究論文
 
・紛争解決におけるトランスパーソナル・アプローチの可能性について 松本孚(順天堂医療短期大学)
 
・トランスパーソナル人間科学研究の条件――基本的課題 奥正廣(東京工科大学)
 
 
研究ノート
 
・慢性関節リウマチの精神的傾向性について――仏教的観点からの検討 奥平邦雄(奥平医院)
 
・井上靖と川のイメージ 塚崎直樹(つかさき医院)
 
 
第3回シンポジウム特集
 
・ウィルバー理論の心理臨床への応用について 石川勇一(相模女子大学)
 
・現代思想としてのトランスパーソナル 田中彰吾(東京工業大学)
 
・インド哲学へのアプローチ 甲田烈(東洋大学東洋学研究所)
 
・ウィルバーの進化理論に対する批判的検討 蛭川立(江戸川大学)
 
・トランスパーソナルを超えて、霊性学へ 菅原浩(長岡造形大学)


日本トランスパーソナル心理学/精神医学会誌
 
トランスパーソナル心理学/精神医学  Vol.2 No.1
 
ISSN 1345-4501 2001年3 月31日 発行 定価 2000円
 
特集 心理療法と霊性
 
・心理療法と霊性――その定義をめぐって  安藤治ほか(東京医科大学)
 
・臨床心理学における失われた魂――その誕生の歴史から  實川幹郎(姫路獨協大学)
 
・生命感覚――スピリチュアリティの発生的基盤  森岡正芳(奈良女子大学)
 
研究論文
 
・独我論的体験―― 世界観発達研究への新たなる地平  渡辺恒夫(東邦大学)
 
・「個を超える」という問題――鈴木大拙の霊性理論の再検討  甲田烈(東洋大学付属東洋学研究所)
 
・変性意識と身体―― 「変容する知覚」の現象学  田中彰吾(東京工業大学)
 
・トランスパーソナル心理学/ 精神医学の観点からみたWaldenの今日的な意義づけ  尾野麻紀子(酪農学園大学)
 
・Process Oriented Memory Resolutionの効果と可能性――3症例を通じての検討
  吉村哲明(五所川原市立西北中央病院)ほか
 
書評
・『テキスト/ トランスパーソナル心理学・精神医学』スコットン・チネン・バティスタ編
 入江良平(青森県立保健大学)
 
・『想像力の深淵へ』ロバーツ・エイヴンス著  田中彰吾(東京工業大学)


 
 
トランスパーソナル心理学/精神医学 Vol.1 No.1
 
ISSN: 1345-4501 2000年2月29日発行 定価 2000円
 
特集 現代日本におけるトランスパーソナルの可能性
 
・トランスパーソナル心理学/精神医学の歩みと展望   安藤治ほか(東京医科大学)
 
・現代日本におけるトランスパーソナルの可能性   實川幹朗(姫路獨協大学)
 
・ユングとトランスパーソナル心理学   渡辺学(南山大学)
 
・トランスパーソナル心理学とユングの心理学的仕事   入江良平(青森県立保健大学)
 
研究論文
 
・超常現象と驚き   實川幹朗(姫路獨協大学)
 
・近代仏教思想とトランスパーソナル心理学との接点   甲田烈(東洋大学付属東洋学研究所)
 
・ボディーワークとトランスパーソナル   田中彰吾(東京工業大学)
 
・無遠近法的体験をめぐる統合と退行の心理療法過程   石川勇一(早稲田大学)


Copyright 2011 日本トランスパーソナル心理学/精神医学会 All Rights Reserved

 

トランスパーソナル心理学/精神医学 Vol.1 No.1

ISSN: 1345-4501 2000年2月29日発行 定価 2000円

特集 現代日本におけるトランスパーソナルの可能性

・トランスパーソナル心理学/精神医学の歩みと展望   安藤治ほか(東京医科大学)

・現代日本におけるトランスパーソナルの可能性   實川幹朗(姫路獨協大学)

・ユングとトランスパーソナル心理学   渡辺学(南山大学)

・トランスパーソナル心理学とユングの心理学的仕事   入江良平(青森県立保健大学)

研究論文

・超常現象と驚き   實川幹朗(姫路獨協大学)

・近代仏教思想とトランスパーソナル心理学との接点   甲田烈(東洋大学付属東洋学研究所)

・ボディーワークとトランスパーソナル   田中彰吾(東京工業大学)

・無遠近法的体験をめぐる統合と退行の心理療法過程   石川勇一(早稲田大学)


Copyright 2011 日本トランスパーソナル心理学/精神医学会 All Rights Reserved


undefined

第24回学術大会(同志社大学)2024年度